「想い」で選ぶ体験型プログラム

企業とNPOの協働で実現
「社会が子どもたちのためにできること」
SDGsがその期限に掲げる2030年。
それ以降の未来を生きる子どもたちに今こそ届けたい体験をお届けします。
「放課後はゴールデンタイム」を合言葉に、
10年以上、子どもたちに多くの体験を届けてきた、放課後NPOアフタースクール。
そんな私たちは、今だからこそ、子どもたちに伝えたいテーマを中心に、
「想い」で選ぶ体験型プログラムを立ち上げました。
私たちは「社会で子どもを育てる」を大切なコンセプトに掲げており、
SDGs・ESG活動を通じて、サステナブルな社会づくりに取り組む企業は、
共に子どもを育てる重要なパートナーであると考えています。
企業が取り組んでいる活動(事業、SDGsやESGの取り組み、地域・社会貢献活動など)や
築いてきた資源(商品やサービス開発力、技術力、ネットワーク、社員の方々の知識・経験など)は、
子どもたちにとって社会や未来とつながるためのかけがえのない体験の糧になります。
企業ならではの活動や資源をプログラムに取り入れながら、
いっしょに「新しい学び」を子どもたちへ届けませんか?
「想い」で選ぶ体験型プログラム
3つのポイント

ポイント1
SDGsや環境保護など
今だからこそ必要な
テーマ別体験プログラム!
全国で100万人以上(延べ)の小学生に様々な体験を届けてきた私たちが、これからの社会を生きる子どもたちに今だからこそ必要だと考えるテーマの体験プログラム(45分~1時間程度/オンライン形式*)をご用意しています。
プログラム実施に必要な準備や進行は放課後NPOアフタースクールの経験豊富なスタッフが担当します。
(*感染症状況・ご要望により訪問対面実施相談にも対応します)

ポイント2
企業の「ならでは」を
加えて、社員の方も
プログラムに参加!
企業の想いや事業内容、SDGs・ESGへの取り組みなど、企業の「ならでは」や特色をプログラムに組み込んで、子どもたちへ届けられます。また、オンライン実施だからこそ、社員の方の参加も容易です。

ポイント3
楽しく学べる
プログラムを
全国の子どもたちへ!
年間300回以上、全国47都道府県でのプログラム実施経験がある私たちが、企業が届けたい地域の子どもたちにプログラムをお届けします。
「想い」で選ぶ体験型プログラム一覧
今だからこそ、未来を生きる子どもたちに届けたいテーマ別プログラムをピックアップ!
これらのプログラムはすべて、進行の一部に企業の取り組みや活動を組み込むことで、
より具体的に子どもたちへ「想い」を伝えることができます。
様々なプログラムがありますので横にスクロールしてご覧ください。

テーマ:SDGs
おしえて!SDGs!
冒頭で「SDGsとは?」をわかりやすいアニメ動画で理解し、17目標から企業が取り組むものを選んでさらに深く楽しく学びます。
STORY
「想い」で選ぶ体験型プログラム、その「想い」は子どもたちにどのような成長・変化をもたらすのでしょうか?実施したプログラムのうち、いくつかの物語をこちらでご紹介します。
本プロジェクトに関するその他のお問い合わせはこちらから
放課後NPOアフタースクール
「想い」で選ぶ体験型プログラム事務局
電話:06-7222-3919(平日10:00-17:00)
mail:taiken [at] npoafterschool.org
[at] を@に変えてアドレスをご入力ください。

私たちは、子どもたちがのびのびと過ごし、仲間と思いきり遊び、新しい挑戦や世界に出会える放課後の居場所「アフタースクール」を展開しています。さらに、多種多様な企業・団体と連携した子育て・教育プログラムを全国各地で実施。全国の放課後を、誰にとっても安心・安全で、あらゆる可能性を持つ豊かな時間“ゴールデンタイム”にし、子どもたちのチャレンジ意欲や自己肯定感を育むことを目指します。(設立:2009年)